国産ワイン #02
イベントレポート、レビュー、イベント情報など、国産ワインに関する情報。
”レポート、レビュー”
ワイン/日本酒レビュー(コメント)
編集長が実際に食卓で試した輸入、国産のワインとライスワイン(日本酒)を合わせた料理含めコメント。
過去の記事 Page
-3-
-2-
-1-
-記事一覧-
ド7+6種で見る日本のピノと他品種テイスティング「第二回ピノノワールサミット後編」
開催日 | 2018年2月12日 |
---|---|
カテゴリー | 日本ワイン |
産地 | 北海道~宮崎 |
実力派ワイナリーが多いため、今の日本ワインのトレンドと水準を知るには恰好の機会です。
ピノ・ノワールのワイン8種とそれ以外の品種やスパークリング6種の味わいをご紹介します。
続きを読む
ドメーヌタカヒコ他日本ワイン界に海外から痛烈な指摘「第二回ピノノワールサミット前編」
開催日 | 2018年2月12日 |
---|---|
カテゴリー | 日本ワイン |
産地 | 北海道、新潟他 |
去年に引き続き、第1部のパネルディスカッション、第2部のテイスティングともにレポートします。
第一部のパネルディスカッションも日本の去年とパネラーが全員違う上に、日本の生産者は三者のみ、、、
続きを読む
“#4 Tsuno wine” SakeWineMaker@JP

Up Date | 11/01/2018 |
---|---|
Area | Miyazaki |
Categoly | Wine maker |
The vinyard derives from an patient effort of Mr. Nagatomo who stood up the fruits place from nothing.
He became the trigger which makes this place a grate grape producing center...
READ MORE
“#2 Tamba wine” SakeWineMaker@JP

Up Date | 18/08/2017 |
---|---|
Area | Kyoto |
Categoly | Wine maker |
1st presentation is Tatenokawa in Yamagata pref. When the winery started –up their purpose was making wines went well with a “Kyo-ryori” ...
READ MORE
ハイレベルな赤対決「TGGJWC日本ワイントーナメント2回戦長野vs北陸・関東/北海道vs中国・四国」」
開催日 | 2017年11月27日 |
---|---|
カテゴリー | 国産ワイン |
産地 | 長野・北海道他 |
前回1回戦に引き続き、地域ごとのトーナメントで泡白赤の3種類をそれぞれブラインドテイスティングで比較。
2度目の今回は両対決とも赤ワインが特にハイレベルな対決。
どちらに投票するか迷っていらっしゃる方も多く見受けられ、、、、
続きを読む
家庭料理8品マリアージュ比較「あえて山梨県以外の甲州2種飲み比べ」
掲載日 | 2017年11月2日 |
---|---|
カテゴリー | 国産ワイン |
産地 | 山形、長野 |
和の味つけ、だしなどに寄り添うワインとしてこれからもその存在価値が増していくことでしょう。
今日はあえて山梨県以外の甲州を2種類、あらゆる家庭料理に、どちらが合うのか、、、
続きを読む
「第1回日本ワイン地域対抗トーナメント」潜入レポート
開催日 | 2017年9月5日 |
---|---|
カテゴリー | 国産ワイン |
産地 | 九州、北陸、関東、関西、中国 |
各地方を代表するワイナリーの選定アドバイスをさせて頂いたのがきっかけです。
初回のこの日は1回戦、九州VS北陸+関東そして関西VS中国+四国の対決で
続きを読む
「グレイス茅ヶ岳赤vs都農マスカットベイリーA」比較試飲レヴュー#1
品名 | グレイス茅ヶ岳赤 | 都農マスカットベイリーA | 生産者 | 中央葡萄酒 | 都農ワイン |
---|---|---|---|---|---|
産地 | 山梨県 | 宮崎県 都農 | 品種 | マスカットベイリーA+他2種 | マスカットベイリーA |
種別・味わい | 赤 やや重め | 赤 極軽口 | 参考価格 | 2,160円 | 1,388円 |
リニューアル初回はマスカットベイリーAを主体とした日本ワインの飲み比べ。
グレイスの茅ヶ岳はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロを補助品種として使うこともあり、ベイリーAを使うワインとしては大変、、、
続きを読む
限定千本 鮮やかしっかり「神戸ワイナリー ふわり 白」
産地 | 兵庫県 神戸 | 生産者 | 神戸ワイナリー |
---|---|---|---|
種別・味わい | 白泡 やや重め 辛口 | 品種 | シャルドネ他 |
アルコール度 | 11.0度 | 参考価格 | 2,880円 |
ライム、青りんごなどの香りがあり、南国のフルーツ、熟したフレーバー、甘夏のような風味を感じる。滓を含んでいるということもあり、、、
続きを読む
和の為の和ピノ「丹波ワイン ピノノワール2014」
産地 | 京都府 京丹波町 | 生産者 | 丹波ワイン |
---|---|---|---|
種別・味わい | 赤 やや重め 中辛口 | 品種 | ピノノワール |
アルコール度 | 12.0度 | 参考価格 | 3,500円 |
このヴィンテージに関してはある程度色づきも良く、他の国産や輸入のピノノワールと比べても遜色のない厚みがあります、、、
続きを読む
レビュー