ソムリエが伝える、輸入・国産ワインと日本酒の総合情報サイト”WineLive.net”

ワイン・日本酒をもっと楽しく、詳しく
WineLive.net
イベント、おいしい一本が見つかる情報サイト

イベントレポート

ソムリエでもある編集長が生産者セミナー、試飲会、ランチ・ディナー他イベントについてご報告します。

美食と気軽に飲める素直なワイン「みやぎワインマリアージュナイト in 東京」

みやぎワインマリアージュナイト in 東京
開催日 2019年1月20日
カテゴリー 日本ワイン
産地 宮城
宮城県内4つのワイナリーのワインと、旬の県産食材との食べ合わせ(マリアージュ)を楽しむ
一夜限りのスペシャルイベントが開催されました。。
宮城出身の声優の山寺宏一さんもゲストとして盛り上げる中、宮城のワイナリーや食材の生産者、シェフと交流しながら、、、
続きを読む

穏やか、なじむワインで地産地消「信州たかやまワイナリートークショー」

穏やか、なじむワインで地産地消「信州たかやまワイナリートークショー」
開催日 2018年12月2日
カテゴリー 日本ワイン
産地 長野
たかやまワイナリーのワインメーカー鷹野永一さんと
「日本ワインに首ったけ」の著者しどせんしゅうさんによるトークショー。
「信州たかやまワイナリー」の現在までの経緯、地元での活動を中心に聞かせていただきました。
続きを読む

日本酒は想像以上に熟成がきく「古酒祭り@LITTLE SAKE SQUARE」

日本酒は想像以上に熟成がきく「古酒祭り@LITTLE SAKE SQUARE」
開催日 2018年11月29日
カテゴリー 日本酒
産地 全国
いつも面白いイベントを企画されている、日本酒飲み比べ放題のお店「LITTLE SAKE SQUARE」にて、
15-30年前後の古酒が揃うすごいイベントがあったので参加してみました。
実証している人が限りなく少ないので、
今回の検証はコロンブスの大発見とまでいうと大げさですが、かなり斬新な情報といえます。。
続きを読む

参加者の声, 恋のしずくと秋の酒「第11回和酒フェス」

参加者の声, 恋のしずくと秋の酒「第11回和酒フェス」
開催日 2018年11月3,4日
カテゴリー 日本酒
産地 全国
早くも11回目を迎え、恒例行事となった中目黒の和酒フェス。
今回は特に映画と連動した酒「恋のしずく」バージョン限定酒も7種類飲むことが出来、
なんと「恋のしずく」瀬木監督ご本人が振る舞っていました。
続きを読む

第5回学ばない!ワインの遊び場withソムリエ「注目!激変!!日本ワインのイマ」レポート

第5回学ばない!ワインの遊び場withソムリエ「注目!激変!!日本ワインのイマ」レポート
取材日 2018年10月19日
カテゴリー 日本ワイン
産地 山形/山梨他
学ばない遊び場5回目にして初の日本ワインのクローズアップ。
当日お話ししたことを中心に、皆さんにも今日本ワインの世界で何が起こっているのか、
かいつまんで説明したいと思います。
続きを読む

日本ワイン表示基準とLWW「カーニバル日本ワイン会」

日本ワイン表示基準とLWW「カーニバル日本ワイン会」
取材日 2018年10月20日
カテゴリー 日本ワイン
産地 山形/山梨他
10月30日、「日本版ワイン法」と言われる表示基準が適用開始となりました。
実質、ワインの製造表示基準が定まっていなかった中、歴史的な改正とも言われています。
カーニバルさんで行われた日本ワインのみの無料10種類も含む一般消費者向け、、、
続きを読む

泡が切り開く新たな市場「第2回awa酒協会認定式」

泡が切り開く新たな市場「第2回awa酒協会認定式」
開催日 2018年10月17日
カテゴリー 日本酒
産地 全国
第2回awa酒認定式に参加してきました。
協会認定の18種類のスパークリング酒が楽しめる、一般参加も可能のイベントは盛況でした。
awa酒協会という団体が自主基準と加入条件を設け、選ばれしスパークリング酒のみが認定酒として、、、
続きを読む

オーストリアワイン試飲会後編「グリュナーヴェルトリナー等32種類レビュー」

オーストリアワイン試飲会後編「グリュナーヴェルトリナー等32種類レビュー」
取材日 2018年10月11日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 オーストリア
前編に引き続いてオーストリアワイン試飲会のテイスティングコメントです。これでも絞ったほうなのですが32種類。
普段はこんなに多く載せませんが、紹介するメディアも少ないので、掲載しておきます、
もちろんおすすめのものばかりです。
続きを読む

オーストリアワイン試飲会前編「日本人こそゲミシュターサッツ」

オーストリアワイン試飲会前編「日本人こそゲミシュターサッツ」
取材日 2018年10月11日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 オーストリア
オーストリアワインはお好きでしょうか?
「酒美土場」店主でオーストリアワイン大使の岩井先生によるセミナーの説明を基に、
ゲミシュターサッツとは何か、どうして日本の食卓で使えるのか、掘り下げてご紹介していこうと思います。
続きを読む

自然派の合う合わないはモノによる「ワインと海」

自然派の合う合わないはモノによる「ワインと海」
取材日 2018年10月6-7日
カテゴリー 輸入ワイン・日本ワイン
産地 イタリア・山形他
横浜のみなとみらい地区の商業施設Marine&Walkで行われた「ワインと海」というイベント。
自然派(ナチュラルワイン)のブースが多数を占めていました。
さてこの自然派ナチュラルワインが人気を得て久しく、最近ではさらに
続きを読む

素晴らしさ、幅の広さを再確認「やまぐち地酒維新試飲会」

「やまぐち地酒維新試飲会」
開催日 2018年10月3日
カテゴリー 日本酒
産地 山口
昨年初参加して、素晴らしい、美味い蔵が多くて衝撃を受けた
「やまぐち地酒維新」の業界向け試飲会。あの衝撃から1年、
今年も再確認してきました。
続きを読む

ラベルも見事に好対照「domaine tetta x 仲村わいん工房 比較試飲会」)

domaine tetta x 仲村わいん工房 比較試飲
取材日 2018年9月26日
カテゴリー 日本ワイン
産地 大阪・岡山
岡山のdomaine tettaと、大阪の仲村わいん工房。名前の付け方もラベルも
ひと目見て好対照なこの2つの生産者の飲み比べが、
ワインショップ「ウィルトス」さんで行われました。
続きを読む

意外と突き抜けた個性のお酒も散見「第11回 富山の酒とかまぼこフェア 2018」

第11回 富山の酒とかまぼこフェア 2018
開催日 2018年9月16日
カテゴリー 日本酒
産地 富山
富山は誰でも知っている酒処に囲まれていて、
日本酒の産地としては、少し影が薄いと思われがちではないでしょうか?
自由できらりと光る個性を持った酒蔵を見つけることができました。
続きを読む

愛媛・高知の各3蔵比較で見る個性"ShikokuSakeTrip"

ShikokuSakeTrip
開催日 2018年9月9日
カテゴリー 日本酒
産地 四国四県
「四国のお酒はすごい」と思っています。しかし、残念ながら世間一般にはまだまだ浸透していないようです。
そんな四国の酒と食文化を丸ごと楽しめる、今年で3回目のイベント「ShikokuSakeTrip」
四国の24蔵が参加し、三部制で、二部と三部は蔵元とゆったり話ができたり、四国の郷土料理を楽しむこともできます。
続きを読む

甘いのからエレガントまで、世界屈指の幅「布袋ワインズ カリフォルニアワイン試飲会」

布袋ワインズカリフォルニアワイン試飲会」
開催日 2018年8月30日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 カリフォルニア(U.S.A.)
かつての甘い、濃い、アルコール感が高い、といったイメージを引きずったまま、
カリフォルニアは飲まないと言う人が、未だに多いのも事実。
Mr. Ted Lemonによる「リトライ」。水墨画のように繊細なワイン、畑ごとの違いが忠実に再現されている様は、
まさにブルゴーニュに限りなく近いものでした。
続きを読む

穏やか細やかな酒に仕上がる復活米「華さやか試飲会」

華さやか試飲会
開催日 2018年8月19日
カテゴリー 日本酒
産地 青森
青森県の米「華さやか」をご存知でしょうか?このコメで酒が造られ始めてわずか数年、
先輩格に華想い、華吹雪という米もある為、少しややこしいですね。
青森の5社が東京・六本木の食のショールームに集まり、試飲会が行われました。
続きを読む

イマ面白い若手が仕掛ける小規模蔵「日本酒。イマ、ココ。」

「日本酒。イマ、ココ。」
開催日 2018年8月5日
カテゴリー 日本酒
産地 全国
東京新川の今田酒店と新潟のわたご酒店が主催する「日本酒。イマ、ココ。」というにお邪魔しました。
東日本中心に15の蔵が集まり、一部、二部それぞれ100名が集まるイベント
参加していた酒蔵の担当者もかなり若い方が多かったです。
続きを読む

酵母の種類で日本酒の香りが区別できる「基本の酵母編」”

酵母の種類で日本酒の香りが区別できる「基本の酵母編」”
開催日 2018年7月22日
カテゴリー 日本酒
産地 全国
皆さん、日本酒の香り、味には酵母が重要なカギを握るのはご存知だと思います。
YATA新宿店さんで定期的に行われている、「日本酒タテ飲みヨコ呑み“基本の酵母編”」では、
主に香りの比較が出来、造り手の意図を知る手がかりにもなる、とても為になるものです。
続きを読む

関東初開催!老舗が多い関西ワイナリー協会試飲会(後編)

関西ワイナリー協会試飲会後編
取材日 2018年7月18日
カテゴリー 日本ワイン
産地 関西2府3県
さて前編に引き続き、後編は大阪府以外の生産者のワインをご紹介。
初VTをリリースしたばかりの和歌山ワイナリーや、一度にたくさんの種類
おめにかかる機会が少ないヒトミワイナリーなど、こちらも面白いワインが多かったです。
続きを読む

関東初開催!老舗が多い関西ワイナリー協会試飲会(前編)

関西ワイナリー協会試飲会前編
取材日 2018年7月18日
カテゴリー 日本ワイン
産地 関西2府3県
戦前はブドウの栽培が全国一だった大阪!その影響もあり、関西には老舗のワイナリーが多いですが、
飲まれたことがある人はまだまだ少ないのでは?とも思われます。
関西ワイナリー協会加盟10社のワイナリーが、関東で試飲会を行うのは実は初めて。
続きを読む

蔵元と参加者の距離が近い「第6回しんゆり日本酒の会」

「第6回しんゆり日本酒の会」
取材日 2018年6月10日分
カテゴリー 日本酒
産地 岩手~大分
今回で6回目を迎える「しんゆり日本酒の会」。
比較的ゆっくりと蔵元と話したりできるイベントでした。
こういったアットホームなイベントは参加者側も、気持ちよく回れることでしょう。
続きを読む

29社も揃うって、東北がそのままやって来た様なもの「東北ヴァンダジェ2018」」

2「東北ヴァンダジェ2018」
取材日 2018年5月20日
カテゴリー 日本ワイン
産地 東北6県
一昨年まで三年続けて行われていた山形のワイナリーが集結するイベント、「山形ヴァンダジェ」。
一年のブランクを経て、今年さらに規模を拡大して戻ってきました。
しかも距離をものともせず、各社ワイナリーの担当者が誰かしら参加、、、
続きを読む

日本最高の生産地をついに決める?!「TGGJWC 第1回地域対抗トーナメント 決勝」

TGGJWC 第1回地域対抗トーナメント 決勝
取材日 2018年5月15日
カテゴリー 日本ワイン
産地 北海道、長野
日本ワインの地域別トーナメントが始まって早9ヶ月。この日決勝戦が行われました。
この日はそれぞれ5種類ずつのワイン10種類飲み比べ。
どちらがいいか決めかねるレベルの高い内容で、、、
続きを読む

これだけ幅があれば、好みのものは見つかるはず「ウィルトス日本ワイン試飲会」

「ウィルトス日本ワイン試飲会」
開催日 2018年4月20-21日
カテゴリー 日本ワイン
産地 北海道-大阪
日本ワインの色んなイベント・試飲会を物色している当編集長ですが、
小売店レベルであれば、ちょくちょく有料でまとめて種類を飲めるものがあります。、
今回10種類飲み比べでしたが、昔から日本ワインを牽引してきた老舗から、最近注目の生産者まで、
続きを読む

沖縄に壱岐の酒、そして人気銘柄たち「CraftSakeWeek後半戦」

沖縄に壱岐の酒、そして人気銘柄たち「CraftSakeWeek後半戦」
取材日 2018年4月27日、30日分
カテゴリー 日本酒
産地 九州、山口他
前半に引き続き六本木ヒルズでのCraftSakeWeek
後半、8日目の九州編と11日目最終日のチーム十四代編を順にレポートします。
8日目(4/27金)夕方からそれなりの客足。鍋島など錚々たる人気銘柄もさることながら、宮崎以南の、、、、
続きを読む

山丹、じわっと美味く外れなし!「74回日本酒文化を楽しむ会」」

山丹、じわっと美味く外れなし!「74回日本酒文化を楽しむ会」
開催日 2018年4月18日
カテゴリー 日本酒
産地 愛媛
愛媛の酒利き酒会の際に「シルバーレーベル」にすっかり虜になった山丹正宗(八木酒造部)。
今回で74回目を迎える「日本酒文化のを楽しむ会」でついに6代目八木社長にお目にかかることが出来ました。
山田錦、雄町などの酒米よりも地元に根ざしたものということで極力愛媛の酒米、独自の品種のものを用いています。
続きを読む

夏酒ロゼの選び方、合わせ方が分かる「第3回学ばない!ワインの遊び場withソムリエ :夏こそロゼやん!」

夏酒ロゼの選び方、合わせ方が分かる「第3回学ばない!ワインの遊び場withソムリエ :夏こそロゼやん!」
開催日 2018年4月13日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス・イタリア・ブラジル他
今回は夏のため酒の先取りとしてロゼワインをご紹介しました。
そもそも日本ではまだまだ普及していないロゼワインですが、本場南フランスでは、
いかに売れているか、飲まれているかを知ることができます。そもそもなぜ夏酒なのか、整理して見ていきましょう。
続きを読む

今後やる誰かの為のイベント考察「日本酒ガーデンinアリオ橋本」

イベント考察「日本酒ガーデンinアリオ橋本」
開催日 2018年4月7,8日
カテゴリー 日本酒
産地 神奈川、埼玉、東京他
今回WineLive.netプロデュースの日本酒が揃うイベントを、初めてショッピングモールで行う貴重な経験をし
その様子を伝えることで近郊都市での同じようなイベントの開催に参考になればと
レポートさせてもらうことにしました。。
続きを読む

小さな蔵こそ出会う楽しみ「第2回こだわり千花繚乱 横浜高島屋日本酒まつり」

小さな蔵こそ出会う楽しみ「第2回こだわり千花繚乱 横浜高島屋日本酒まつり」
開催日 2018年4月11-16日
カテゴリー 日本酒
産地 滋賀、三重他
今回が第2回だった横浜高島屋日本酒まつり。
50蔵が集まり、錚々たる顔ぶれということで、周囲でも前評判が高かった。
れがすこぶる出来のよい酒を造っていらっしゃり、見つけられた嬉しさ反面、
まだまだ知らない凄い蔵があるものだと、今後も、、、
続きを読む

甘くとも、旨けりゃいいよね?スチューベン「日本ワインmatsuri」

甘くとも、旨けりゃいいよね?スチューベン「日本ワインmatsuri」
開催日 2018年4月13-14日
カテゴリー 日本ワイン
産地 北海道-九州
かつて、豊洲で行われていた頃に一度行った「日本ワインmatsuri」。
いつの間にやら中々味を見られない新しいワイナリーが多くご出展。
9種試飲。なかなかにどれもレベルが高いです。
続きを読む

京都発、びじん美田と京の食「サケスプ品川2018」

京都発、びじん美田と京の食「サケスプ品川2018」
開催日 2018年4月12-15日
カテゴリー 日本酒
産地 東北-九州
当winelive.net恒例の催事お奨めレポート。
この日は、他イベントでもたまたま甘みが強いけど、やっぱり美味い!
というワイン・日本酒が散見され、甘口を敬遠するもったいない人が多い中、この様なタイトルにしました。
続きを読む

甘旨み否定するとはもったいない「伊勢丹新宿フランス展2018 お奨めベスト8」

甘旨み否定するとはもったいない「伊勢丹新宿フランス展2018 お奨めベスト8」
開催日 2018年4月11-16日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス
当winelive.net恒例の催事お奨めレポート。
この日は、他イベントでもたまたま甘みが強いけど、やっぱり美味い!
というワイン・日本酒が散見され、甘口を敬遠するもったいない人が多い中、この様なタイトルにしました。
続きを読む

造り手の顔が見えたら面白い「第59回vi-vi サインボトルだらけのワイン会@フレンチビストロ」

「第59回vi-vi サインボトルだらけのワイン会@フレンチビストロ」
開催日 2018年3月30日
カテゴリー 輸入・国産ワイン
産地 フランス・イタリア・スペイン他
生産者に会う度に、頂いてきたボトルへのサイン。
ある程度たまってきたので、揃えてみるとなかなか豪華ラインナップ。
優れた生産者の顔=横顔、それを通して産地や背景などに興味を持ってもらえればと行いました。
続きを読む

初の参加者インタビューも敢行「第9回 和酒フェスin中目黒 レポート」

「第9回 和酒フェスin中目黒 レポート」
開催日 2018年3月24,25日
カテゴリー 日本酒
産地 青森-熊本
今回で9回目を迎える「和酒フェスin 中目黒」。テーマは花見時期ということもあり。
「春の新酒、吟醸酒で花見酒を楽しもう!」でした。
そして今回はステージの出演者や酒蔵さんだけではなく、参加者にもクローズアップ。
計3組の参加者にアポ無し取材を敢行。どんな人たちが参加しているのか、、、
続きを読む

”「とっくに山田やめました」”越後屋五郎兵衛ナイトフィーバー最終回=豊香”

「とっくに山田やめました」”越後屋五郎兵衛ナイトフィーバー最終回=豊香”
開催日 2018年3月25日
カテゴリー 日本酒
産地 長野
長野県のほぼ中央、諏訪湖のほとりにある豊島屋。「神渡(みわたり)」と「豊香」を飲み比べるナイトフィーバー。 実は長年日本酒好きに愛されてきて、ナイトフィーバーも今回が最終回、、、
続きを読む

”作”内山杜氏等職人の持つ問題と職人同士の繋がり「”めぐる職人という生き方”上映とトークイベント&作を飲みながらの懇親会」

”めぐる職人という生き方”上映とトークイベント&作を飲みながらの懇親会
開催日 2018年3月8日
カテゴリー 日本酒
産地 三重
能登杜氏にスポットを当てたドキュメンタリー映画「一献の系譜」。その監督石井氏の第一作「めぐる」。
伝統工芸の職人が一同に会し上演会>クロストーク>作と三重食材料理のマリアージュという濃密な会があり、そのレポートです。
その為結論から先に言っておきます。職人には2つの厳しい側面があるというのが今日の、、、
続きを読む

日本ワイン産地四天王が激突「TGGJWC日本ワイントーナメント準決勝 長野vs東北/北海道vs山梨」

TGGJWC日本ワイントーナメント準決勝
開催日 2018年2月27日
カテゴリー 国産ワイン
産地 長野・北海道他
日本ワインナンバーワンの地域を決める、「TGGJWC地域対抗トーナメント」の準決勝が開催されました。
今回がベスト4の激突ということもあり、開催前から期待は高まっていたのですが、
今回のハイライトは、第一試合の「山梨以外の甲州対決」と、、、、
続きを読む

料理もワインも素材が命「ブルゴーニュ5人の女性醸造家セミナー」

料理もワインも素材が命ブルゴーニュ5人の女性醸造家セミナー
開催日 2018年2月27日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス ブルゴーニュ
ブルゴーニュワイン著名ドメーヌの5人の女性醸造家が来日し、合同セミナーが行われました。
ワイン造りのどこに一番重きを置くかのほかに、自ら選んだワインに合わせる料理レシピなど、、
通常の生産者セミナーにない要素もありました。
続きを読む

そもそも日本酒とは?第一回今熱い おしゃれ酒との出会い場with日本酒ナビゲーター レポート

第一回今熱い おしゃれ酒との出会い場with日本酒ナビゲーター
開催日 2018年2月23日
カテゴリー 日本酒
産地 宮城、埼玉他
弊月で行われる、日本酒の魅力を飲みながら体感してもらうための会。
初回は精米歩合や酒米、山廃、生?、純米かなど、覚えなければいけない事を先に叩き込むのではなく、
「どうやったら美味しく、楽しく飲めるのか」の基準を俯瞰で、、、
続きを読む

世界を旅するワイン展 海外編おすすめベスト10

世界を旅するワイン展 海外編おすすめベスト10
開催日 2018年2月21日-26日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス、スペイン、スイス他
2月26日まで伊勢丹新宿店で開催の「世界を旅するワイン展」。
当サイトでも恒例となりつつあるジャンル別ベスト10を、生産県、商品名、テイスティングコメントと共にご紹介。
こちらは海外編です。
続きを読む

世界を旅するワイン展 国内編おすすめベスト10

世界を旅するワイン展 国内編おすすめベスト10
開催日 2018年2月21日-26日
カテゴリー 日本ワイン
産地 北海道~宮崎
2月26日まで伊勢丹新宿店で開催の「世界を旅するワイン展」。
当サイトでも恒例となりつつあるジャンル別ベスト10を、生産県、商品名、テイスティングコメントと共にご紹介。
こちらは国内編です。
続きを読む

ド7+6種で見る日本のピノと他品種テイスティング「第二回ピノノワールサミット後編」

第二回ピノノワールサミット二部
開催日 2018年2月12日
カテゴリー 日本ワイン
産地 北海道~宮崎
前編に引き続き、テイスティング。ピノノワールを仕込む日本の生産者が、他の品種のワインも出展。
実力派ワイナリーが多いため、今の日本ワインのトレンドと水準を知るには恰好の機会です。
ピノ・ノワールのワイン8種とそれ以外の品種やスパークリング6種の味わいをご紹介します。
続きを読む

ドメーヌタカヒコ他日本ワイン界に海外から痛烈な指摘「第二回ピノノワールサミット前編」

第二回ピノノワールサミット前編
開催日 2018年2月12日
カテゴリー 日本ワイン
産地 北海道、新潟他
今年で2回目を迎える、日本のピノノワールに焦点を当てたイベント。
去年に引き続き、第1部のパネルディスカッション、第2部のテイスティングともにレポートします。
第一部のパネルディスカッションも日本の去年とパネラーが全員違う上に、日本の生産者は三者のみ、、、
続きを読む

日本列島反対側の酒食組合せ「ふるさと祭り東京2018」

ふるさと祭り東京2018
開催日 2018年1月12-21日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国
大分の鶏に青森の酒を合わせ、北海道のザンギや山形の芋煮には和歌山酒、
そんな普段は狙ってやらない「反・地のものには地のもの」。
ある意味思いつくままに食べたいものと通りかかったブースの酒を、、、
続きを読む

プロデューサー中田氏の見る福島酒の欠点・課題も「CRAFT SAKE DAY FUKUSHIMA」

CRAFT SAKE DAY FUKUSHIMA
開催日 2017年12月23日
カテゴリー 日本酒
産地 福島
4月に六本木で行われ10日間で70万人を集めた日本酒イベント「Craft Sake Week」の福島編スピンオフ企画が1日限定で行われました。
このイベントのプロデューサーであり、元サッカー日本代表・中田英寿氏が後述のトークショーのあと蔵元ブースにしばらく滞在。
その中田さんと福島県知事のトークショーがあり、プロデューサー目線での彼の福島の酒に対する「想い」が伝わってきましたので、
抜粋意訳(原文のままではありません)してご紹介します
続きを読む

イベントレポート

ソムリエでもある編集長が生産者セミナー、試飲会、ランチ・ディナー他イベントについてご報告します。

溢れ出す、松岡語録が止まらない。「山法師ナイトフィーバー」

山法師ナイトフィーバー
開催日 2017年12月12日
カテゴリー 日本酒
産地 山形
山形の東根。凛とした辛口の酒を中心に「六歌仙」「山法師」の2ブランドを展開する株式会社 六歌仙。
この日初めて聞く事実に少なからずびっくりしました。
「20年前は日本酒のイベントなんて無かった、始めたのはうちですよ。」、、、
続きを読む

目的別栽培をする意味「丸本酒造農産酒蔵発表会」(プロ・中級以上向き)

丸本酒造農産酒蔵発表会
開催日 2017年11月28日
カテゴリー 日本酒
産地 岡山
本サイトでもおなじみ、丸本酒造の蔵元丸本仁一郎さんによる「農産酒蔵発表会」が行われました。
この蔵が真髄としているのは自社での酒米栽培。特に麹米、掛け米に向くお米をそれぞれ作り分けるということです。
本発表会の内容は、winelive.netで好評連載中の「丸本酒造当主が説く日本酒のいろは」の内容を大部分先取りしたものです。
結論を読みたくない方は今は読まないで下さい!逆に、日本酒の造りの仕組みをご存知の方、業界の方には為になる話もありましたので、是非お読み下さい。
続きを読む

ハイレベルな赤対決「TGGJWC日本ワイントーナメント2回戦長野vs北陸・関東/北海道vs中国・四国」」

TGGJWC日本ワイントーナメント2回戦
開催日 2017年11月27日
カテゴリー 国産ワイン
産地 長野・北海道他
TGGJWC第2回目の日本ワインのトーナメント(2回戦)が行われました。今回もアドヴァイザーとしてお招き頂きました。
前回1回戦に引き続き、地域ごとのトーナメントで泡白赤の3種類をそれぞれブラインドテイスティングで比較。
2度目の今回は両対決とも赤ワインが特にハイレベルな対決。
どちらに投票するか迷っていらっしゃる方も多く見受けられ、、、、
続きを読む

日本人NZ最新鋭生産者「グリーンソングスGreenSongs6種X青森フルコース」

本人NZ最新鋭生産者グリーンソングスGreenSongs
開催日 2017年11月16日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 ニュージーランド・ネルソン
グリーンソングスGreenSongsというワイン、飲まれたことありますか?
造られてまだ数年、日本人が海外で造るワインも増えてきましたが、
手ごろな上にこれからの出来も一年一年楽しみな注目のワイナリーです。
青森出身の小山浩平氏がニュージーランドのネルソンにて、、、、
続きを読む

情感・風土・水が織り成す食中酒「伊予賀儀屋7種@ナイトフィーバー」

伊予賀儀屋7種@ナイトフィーバー
開催日 2017年11月10日
カテゴリー 日本酒
産地 愛媛
当WineLive.netでも、外国語での蔵紹介(日本語含む)“Sake Wine Makers’ Guide Japan”でご紹介したこともある
愛媛県・成龍酒造のスポークスマンで、酒造りの主力でもあるイケメン常務、首藤英友さん同席のもと
越後屋五郎兵衛さんでの「ナイトフィーバー」に参加してきました。この企画は蔵元を招いてお話を伺いながら、、、
続きを読む

モットシッテ、モットアイシテ「キャンティ クラシコ東京2017後編 23社試飲会」

キャンティ クラシコ23社試飲会
開催日 2017年11月6日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 イタリア・トスカーナ
前編のセミナーに引き続き、後半は23社約70種類が一同に会した試飲会。
総じて言えることは、想像以上に全体のレベルが高かったこと。正直あたり外れが多少あるかと思ったのですが、
はっきり言って驚異的な層の厚さ。この価格で外れが少なく、内容充実。改めて、飲むべきです。
続きを読む

モットシッテ、モットアイシテ「キャンティ クラシコ東京2017前編 グランセレツィオーネセミナー」

キャンティ クラシコグランセレツィオーネセミナー
開催日 2017年11月6日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 イタリア・トスカーナ
「キャンティクラシコ」というワインをご存知でしょうか?多少ワインの知識がある方ならば、
口にしていなくても耳にされたことは必ずあるであろう、有名銘柄です。
が、このワインのファンとなるとどうでしょう?「取りたてて飲むほどの銘柄ではない」と思っている方は多いのでは。
特別な視線を浴びてこなかったこの産地のワインが、今アツい!のです。
続きを読む

日本酒もワインも同じ醸造酒、ならセパージュで「醸し人九平次セミナー」

醸し人九平次セミナー
開催日 2017年11月9日
カテゴリー 日本酒
産地 愛知
すでにご存知の方も多いでしょうが、名古屋の地で30年にわたり「醸し人九平次」という銘柄で
革新的な酒造りを行ってきた、萬乗醸造の久野九平次さん。
自社での酒米の栽培から始まり、フランスでの米造り、フランスの銘醸地ブルゴーニュ地方でのワイン造りなど、、、
続きを読む

継続は力なり、を証明「若手の夜明け1st Stageの功績」

若手の夜明け1st Stageの功績
開催日 2017年10月29日
カテゴリー 日本酒
産地 全国(青森~熊本)
プロとして客観的に見るために、好みは普段あまり出さないようにしていますが、ここのお酒だけはとにかく美味い。
世代交代ということで運営のメンバー達が卒業する区切りの会となりました。
10年前、初回の参加者はわずか80人だったそう。しかし確実に増え続け、、、
続きを読む

伝統の踏襲と革新、そして次世代へ「ルチアーノサンドローネ メーカーズランチ」

ルチアーノサンドローネ メーカーズランチ
開催日 2017年10月27日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 イタリア・ピエモンテ
バローロというワインと産地は、日本でも知られるようになって久しく、実に多くの生産者のものが輸入されています。
その中でも確固たる評価と人気を持つカリスマは10指に絞られるところですが、
そこに必ずと言っていいほど名前があがるのがルチアーノサンドローネ。カラフルな四角のラベルが、、、
続きを読む

ただただ、企さんありがとう!「鳩正宗9種のみ比べ」」

開催日 2017年10月10日
カテゴリー 日本酒
産地 青森
プロとして客観的に見るために、好みは普段あまり出さないようにしていますが、ここのお酒だけはとにかく美味い。
繊細さ、バランス、旨み、全てが揃っていてまず外れがありません。
9種類を飲み比べましたが、、、
続きを読む

燗・秋上がり以外にも個性派22酒勢ぞろい「第8回和酒フェスin中目黒」

開催日 2017年10月21日
カテゴリー 日本酒
産地 全国(青森~熊本)
和酒フェスイベント説明に引き続いては、いつも通り試したお酒のテイスティングコメントです。
205種類もありましたので、ランダムでお味見させて頂いた21種類+1
多酸酵母に五段仕込み、同じ蔵で秋上がり・冷おろし飲み比べなど、なかなか味わえない個性はも多く、
今の日本酒の「幅」を見るにはこの上ない機会でした。
続きを読む

次から参加したくなる、「第8回和酒フェスin中目黒 イベントガイド」

開催日 2017年10月21日
カテゴリー 日本酒
産地 全国(青森~熊本)
和酒フェスとは、季節ごとのテーマに沿った日本酒と食を楽しむ利き酒イベント。
第8回を迎える今回は、「ひやおろし・燗酒」をテーマに34社・団体が
団体が提供する205もの酒を3千円のチケットで飲み比べることが出来ました。
ここでは、項目別に和酒フェスの魅力をレポート、、、
続きを読む

こっちも凄い、色んな味の飲み比べ「しまねの地酒フェア2017」

開催日 2017年10月9日
カテゴリー 日本酒
産地 島根
前回ご紹介した山口県のお隣、負けず劣らず非常にレベルが高い酒蔵が多い「島根県」。
今回11生産者のお酒を飲み比べさせて頂いて思ったことは、それぞれの酒蔵が
出しているお酒が商品ごとに味がだいぶ違うということ、つまり1つの蔵が
バラエティーを出せるということです。蔵の特徴を端的に述べるのは、、、、
続きを読む

西日本最旨の酒ところ「第9回 やまぐち地酒維新 試飲会」

開催日 2017年9月27日
カテゴリー 日本酒
産地 山口
初心者やこれから飲む人を考えると「モダンサケ」も含めて本当に味の幅が広く、
艶やかで飲みやすい!山口は「奨めやすい」のです。
①新発見!あまり都内で見かけなかったけど、探してでも買いたいお勧め銘柄
②☆やっぱりおいしい!安定の人気銘柄、、、
続きを読む

知られざる良い銘柄、あります「千葉の酒フェスタ 2017inTokyo 試飲会」

開催日 2017年9月17日
カテゴリー 日本酒
産地 千葉
知られざる銘酒を産み出す千葉県。
今回の試飲会でもおすすめしたい素晴らしい銘柄が数多くありました。
特にお奨めしたい銘柄を以下の6つに絞り、モダンタイプ、クラシカルの別にご紹介したいと思います。
モダンタイプ=フルーティーでワイン寄り、初心者向き<福祝><鳴海><不動>、、、
続きを読む

「イタリア展 おすすめ10選」なんて滑らかなあの白ワイン!

開催日 2017年9月26日-10月1日
カテゴリー ワイン
産地 イタリア
ただいま開催中(10月1日夕方まで)のイタリア展。
今回は白ワインを飲み比べるという企画で飲み比べたのは以下の5種類。
今回は1点を除いて、全て 5千円以下のおすすめを、計10点ご紹介します。
続きを読む

ゆず大根にはやっぱりあのワイン!「第二回若手勉強会 白ワイン編」

開催日 2017年9月21日
カテゴリー ワイン
産地 世界各地
職場の勉強会のご意見番として参加の勉強会、第2回
今回は白ワインを飲み比べるという企画で飲み比べたのは以下の5種類。
合わせた食材は、柚子大根・ハーブガーリッククリームチーズ、、、
続きを読む

中にはきらりと光るもの、将来性感じるものあり「岩手の清酒試飲会」

開催日 2017年9月13日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 岩手
岩手県酒造組合主催の試飲会にお邪魔してきました。
ここでは特に良かった4つの蔵に限ってご紹介します。
<岩手銘醸> (今回最も驚き、気に入った蔵。伸び、流れのある酒質はまさに龍のよう)
続きを読む

「第1回日本ワイン地域対抗トーナメント」潜入レポート

開催日 2017年9月5日
カテゴリー 国産ワイン
産地 九州、北陸、関東、関西、中国
新シリーズ「日本ワイン地域対抗トーナメント」という企画で、特別にお招き頂きました。
各地方を代表するワイナリーの選定アドバイスをさせて頂いたのがきっかけです。
初回のこの日は1回戦、九州VS北陸+関東そして関西VS中国+四国の対決で
続きを読む

秋あがりもそれ以外も細やか美味「第2回 日本酒フェス」

開催日 2017年9月2,3日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国
秋が来ました。これから本格的に日本酒がおいしい季節。
そんな秋あがりも散見された、今年で2回目の日本酒フェス。入場券3000円で10枚つづりの試飲チケットと交換。
試した12種類についてコメント、写真でご説明します。
続きを読む

「二兎を得る道は一日にしてならず」二兎試飲セミナー

開催日 2017年8月19日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 愛知・岡崎
愛知県、岡崎にて1690年より続く丸石醸造。その歴史ある蔵が発表して間もない銘柄が好評で、一躍脚光を浴びています。
出来上がってわずか2年の銘柄がこれだけ売れているところを見ても、まさに現代日本酒界の「新星」といえます。
新宿の「八咫」さんで行われた、ほぼフルラインナップを味わえるセミナーに潜入してきました。
続きを読む

「雄町らしさって何?」第9回雄町サミット歓評会 前編:審査基準

開催日 2017年8月8日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国
審査基準に関する講評。審査の過程の話を聞く機会ってなかなかありませんよね?
各審査員による審査基準、出品酒全体への所見をコメントをカテゴリーごとに分析し
何を「雄町らしい」として受賞酒が決まったのか分析してみます。
続きを読む

せっかくだから造り手さんとゆっくり向き合いたい「Style J. Sake」

開催日 2017年7月29日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国
「Style J. Sake」は王道、実力派の蔵が多く、造り手の方ともゆっくり話が出来るのが魅力です。
発見が多く、お酒そのものと向き合えます。
特に、元来の日本酒好きの方にもおすすめ出来るイベントではないでしょうか。
続きを読む

ピノ、シャルドネ、リースリング、全てが世界屈指の安定感「フェルトンロード 12種テイスティング」

開催日 2017年7月26
カテゴリー ワイン
産地 ニュージーランド
年々凄みを増して来ているフェルトンロード。
特にコーニッシュポイントという畑のものは、毎回のように質の高さが更新されていくようである。
やはりこの素晴らしさは多くの方に知ってもらいたいと、、、
続きを読む

「平内町の誇りホタテフルコースwith青森の酒」

開催日 2017年7月22日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 青森
「ひらないって知らない?」この一見自虐的で耳に残る様なタイトルからも分かるように、
どこにあるかはあまり知られていない青森県の平内町。
この町には強力な武器とも言える、食材があります。成育帆立の日本一の産地なのです。
ホタテ自体は嫌いな人はあまりいないでしょう。といっても、、、
続きを読む

良いものは何時も深く、香ばしく旨い「ギア ペニン他スペインワイン 試飲会」

開催日 2017年7月6・18日
カテゴリー ワイン
産地 スペイン
スペインワインの赤は、比較的分かりやすくて深遠、
特に7000-10000円の人気銘柄が誇る味わいの「安定感・安心感」
たまにテイスティングすると改めてそのレベルの高さに心を揺さぶられるものです。
続きを読む

「同じ南でもプロヴァンスは夏向き!」」南仏ワイン最前線(後編)

開催日 2017年7月13日
カテゴリー ワイン
産地 フランス南部
南フランスワインの試飲レポート後編。今回は同じ南でも、
プロヴァンスやラングドック・ルーションが中心。
特にプロヴァンス地方は気候が温暖で年中夏っぽいこともあり、、、、
続きを読む

「夏こそローヌって本当?」南仏ワイン最前線(前編)

開催日 2017年7月6日
カテゴリー ワイン
産地 フランス南東部
南仏ワイン試飲レポート2本立ての前編。主に北ローヌのこだわり生産者のワイン。
ご存知の方も多いかも知れませんが、「コートデュローヌ地方」のワインは重く夏には煩いものが多いはず。
ところが実際には、夏にこそ飲み頃みたい白や、、、、
続きを読む

中身はすでにマイナー返上「ワインズ オブ ポルトガル 試飲展示会」

開催日 2017年7月5日
カテゴリー ワイン
産地 ポルトガル
ポルトガルワイン、飲んだことありますか?実は今「熱い」のです。
注目度は年々増し、地ブドウが多くて、安くて飲みやすい、という条件では、
かつてのイタリアワインが広まる前の状況と、、、
続きを読む

Sake Wine Hybrid 第1回会合報告

開催日 2017年6月9日
カテゴリー 日本酒・ワイン
産地 世界各地
この会は、生産者や輸入業者、プロモーターなど、日本酒、輸入、国産ワインの垣根を越え、
いかに酒類が今後の若者と、消費の停滞する地方において、定着していくかを話し合う「飲み会」です。
この会、メンバーを固定化し、身内で集まるつもりは全くありませんので、メンバーは常に募集いたします。
続きを読む

甘め、たっぷり、クラシカルが主流「佐賀の地酒 きき酒会」

開催日 2017年6月16日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 佐賀
20の蔵が集合、佐賀のお酒を心行くまで比較できる「佐賀の地酒 きき酒会」に伺ったレポートです。
基本的には「甘め、たっぷり、クラシカル」な酒が多め。
中には、ちょっと違った個性をもったもの、透明感、伸びも持ったもの、苦味はあるけど、、、
続きを読む

夏酒ってキリっと爽快辛口?いえいえそれほどでも「みんなで楽しむ日本酒会~夏酒編~」

開催日 2017年6月10日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国
夏酒というのは「辛いの、酸っぱいの?」と、あまりご存知ない方もいらっしゃるかも知れません。
思っていたほど、辛くてキレのあるものは多くありません。
ちなみに、この夏酒、、、、
続きを読む

どの品種も凄い、知られざるポテンシャル「Family of twelve N.Z.12生産者試飲会」

開催日 2017年6月7日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 ニュージーランド
ソーヴィニヨンブランのみならずピノノワール、リースリング、シャルドネでも傑出したワインが数多く見られ、
量より質の産地としては既に世界屈指の評価を確立しているといえます。
高評価を得る生産者、12生産者が共同で行うプロモーション、「Family of twelve」の日本初試飲会、そのレポートです。
続きを読む

ベストマッチはローストポークと特別純米「第7回酒ふくろう祭」

開催日 2017年5月28日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国(山形~佐賀)
池袋の東口、西口の10店舗をめぐり、日本酒の飲み歩き、食べ歩きができるイベント、
「第7回酒ふくろう祭」に参加してまいりました。
おつまみは総じておいしいものが多かったのですが、東口の、、、
続きを読む

妥協しない職人の20年の探求がもたらす極致「アンドレ ロジェ メーカーズ セミナー」

開催日 2017年5月25日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス シャンパーニュ
フランス・シャンパーニュ地方の小規模、優良生産者、アンドレ・ロジェの当主、ジャン・ポール・ロジェ氏が来日
セミナーが行われました。納得のいくものになるまで20年かけ、
ようやく近年輸出に本格的に乗り出した生産者でもあります。
続きを読む

時代を先取りしたエレガンス・ピノの掘り出し物「リトライ ワインメーカーズ セミナー」

開催日 2017年5月22日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 U.S.A. カリフォルニア州ノースコースト
米国カリフォルニア州の新潮流の、上品なピノノワールを生む生産者、「リトライワイン」
なんとブルゴーニュ白ワイン屈指の高評価生産者ルーロの栽培、醸造を任されます。
確固たる地位を築いた彼でしたが、、、
続きを読む

人、食、酒の青森三重奏「陸奥八仙を満喫する会@りんごの花」

開催日 2017年5月16日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 青森
カラフルなラベル、モダンで柔らかい飲み口で人気の「陸奥八仙」。
酒造りを一から見直し、また並々ならぬ努力で営業活動を地道に続けられたこともあり、今では、、、
続きを読む

キャンティ・クラッシコの番人が手がける新旧産地「イゾレ・エ・オレーナ テイスティングセミナー」

開催日 2017年5月18日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 イタリア中部 トスカーナ
チェパレッロというワインで有名な「イゾレ・エ・オレーナ」オーナーのパオロ・デ・マルキさんが5年ぶりに来日
パオロさんは80年代からワイン造りに携わるベテランであり、60歳を超えた今でも精力的に、、、
続きを読む

5時間かけて吟醸王国を飲み歩く「山形酒祭り@新宿・荒木町」

開催日 2017年5月14日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 山形
山形から18の蔵を招いて新宿と四谷三丁目の9つの飲食店で街歩きをしながら、日本酒とそれに合わせたツマミをいただけ絶好の機会と伺ってきました。
下まで全て読んでいただける方にはお分かりになると思いますが、、、
続きを読む

止まらない親子の探求心が育む「カステッロ デイ ランポッラ 来日セミナー」

開催日 2017年5月12日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 イタリア中部 トスカーナ
ランポッラといえば既にダルチェオ、サンマルコといった彼らを代表するワインが
非常に高い評価を受け、安定した地位を得ています。
彼らと他のワイナリーのとの大きな違いは2つあります。一つ目は、いち早く熟成容器の一部に、、、
続きを読む

700銘柄以上が集合、外れの少ない酒どころ「長野の酒メッセ in Tokyo」

開催日 2017年5月10日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 長野
61もの蔵が集まるという、とてつもなく大規模な試飲会「長野の酒メッセ in Tokyo」
実際に試飲した数は110にも及び、特に気になったもの、評価できるものを、、、
続きを読む

歴史と雑学のディープな世界「南蛮菓子とシェリーを愉しむ会」

開催日 2017年4月29日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 スペイン南西部 ヘレス近郊
歴史好き、そしてスペインワインとシェリー好きにとって格好の機会。
葡萄栽培ワイン造りに長けていたシトー派が来日しなかった>
もしシトー派が訪れていたら今頃日本も、、、
続きを読む

日本人の知らない、鮓に合うワインを発見!「ヴィーニョ・ヴェルデ ヤングPjと江戸前鮓の会」

開催日 2017年4月12日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 ポルトガル北部 ヴィーニョ・ヴェルデ
日本のどんな酒屋にでも見かけるあの猫のラベル、軽くすっきりとした微発砲の安ワイン。それ以上の奥深さがあることを伝えることは難しい。
固定概念を覆すべく、4つの生産者からなる若手有志の集団「ヴィニョ・ヴェルデ・ヤング・プロジェクト」のメンバーが、、、
続きを読む

にごり、泡、加熱、日本酒の無限の可能性「Craft sake Week 6日目」

開催日 2017年4月12日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国
16日まで開催中の、クラフトサケに再訪。2度目以降はグラス代1,500円が不要で追加コインのみでイベントが楽しめる仕組みです。
<天遊琳>特別純米
すっきりとして、キレ、軽い苦味、、、
続きを読む

秋まで楽しめる4500円以下の泡「フランス展 おすすめ6選」

開催日 2017年4月12日-18日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス 各地
伊勢丹新宿店で12日から開幕、18日まで行われる「フランス展」会場でのオススメを6つ挙げます。今回会場を回って、各社営業さんや、お客様に奨めていただいたのがなぜか泡ばかりでしたので、全て統一、4500円しない泡の特集です。
#1<ブヴェ ラルベ> サフィール ブリュット
今回の中では一番、、、
続きを読む

「ここのは飲まなくて良い」が見当たらない「Craft Sake Week 初日」(前編)

開催日 2017年4月7日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国(山形~愛媛)
現在六本木ヒルズにて行われているクラフト・サケ・ウィーク。
イベント初日ということで、出展している蔵はどこも綺羅星のごとき顔ぶれ。各社1種類ずつ計10種類を味見。その中でも、それぞれ驚くほど違いがあり、、、
続きを読む

「昼間に外で」「午後にカフェで」飲みたい酒も登場!「Craft Sake Week 初日」(後編)

開催日 2017年4月7日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国(山形~愛媛)
会場内には、中田氏プロデュースらしい、DJブースがあり、夕方からはイベントも開始。
<手取川> U Yoshidagura 山廃純米無濾過生原酒:この日のどの酒よりも口当たりの甘みがしっかりと感じられ、幅もあります。ただ酸も細やかにあるため、、、
続きを読む

「ワインのプロがカラオケに持ち寄ったワインの一番はこれだった!」件

開催日 2017年3月23日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス ボルドー・プロヴァンス他
良い、おいしい酒・ワインというのはどういう基準で決まるのでしょうか?値段、評論家のコメント、口コミ、様々な要素があると思います。今日はそういった基準に新しい切り口を、いつもと違うゆるめの記事、気軽にお読み下さい。
続きを読む

2時間では飲みつくせない21蔵140酒「第6回 和酒フェス」

開催日 2017年3月25日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 全国(青森~佐賀)
今回で6回目を迎えるという「和酒フェス」に初潜入。多くの美酒を飲み比べんとする参加者の熱気に溢れておりました。
<竹林>今回のイベントの中では最も大きかった発見、収穫といえるかもしれません。どれもレベルが高く、使用するコメ全量を自社で栽培しているという部分からも、、、、
続きを読む

ぶどうの気持ちを教えてくれた「フロックグスリープ メーカーズセミナー」(前編)

開催日 2017年3月23日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 U.S.A. カリフォルニア州 ラザフォード
とても大切なことを教えてもらいました。それは「ブドウの樹の気持ちになること」です。あらゆる生産者との話をしたものの、このような目線で問い掛けてくれた方は初めてでした。
情熱的な語り口の中にも、論理的に伝えられるワイン造りのコンセプトに、参加者も皆、、、
続きを読む

ぶどうの気持ちを教えてくれた「ブロックスリープ メーカーズセミナー」(後編)

開催日 2017年3月23日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 U.S.A. カリフォルニア州 ラザフォード
「若いうちから、バランスの良い、各要素が平均化された、完成度の高いワインこそ、熟成に向く。」
この価格で購入し15年寝かせるだけで、これだけ完璧な熟成ワインが得られるとすれば、、、
続きを読む

春より夏こそロゼを!「第57回Vi-viワイン会ロゼワイン特集」

開催日 2017年3月18日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 仏、伊、西
ロゼワインは、日本では桜の時期の花見酒、というイメージが定着してしまっています。しかし、ヨーロッパ、南仏などでは、夏に飲む格好のワインなのです。
ロゼの多彩な風味、味の違いをもっと知ってもらいたい!と企画したWineLive.net主催、ワイン会「ロゼワイン特集」の、、、
続きを読む

水彩画の様に、鮮やか、多彩「リヴァース・マリー 来日セミナー」(前編)

開催日 2017年3月14日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 U.S.A .カリフォルニア州  ソノマコースト他
これだけ素晴らしいワインを、複数、見事に造り分けられる人は、世界中見回してもそれほどいないでしょう。
現在までに1人でパーカーポイント100点を20回獲得するなど、不動の地位を得ています。現在も40のワイナリーのコンサルティングを行っている上に、、、
続きを読む

水彩画の様に、鮮やか、多彩「リヴァース・マリー 来日セミナー」(後編)

開催日 2017年3月14日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 U.S.A .カリフォルニア州  ソノマコースト他
ここまで、彼のピノ・ノワールに感じるのは、鮮やかな水彩画の様に、瑞々しく、
色のトーンが塗り分けられた、多彩な畑、キュヴェの造り分けです
セミナーの後はカベルネ・ソーヴィニヨンなど4種類と、彼がコンサルとして手掛けるワイナリーのワイン8種類をテイスティングする 、、、
続きを読む

崖の上の町の周辺から「スペイン・ロンダ地方の合同試飲会」

開催日 2017年3月11日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 スペイン・アンダルシア
切り立った崖の上に街が広がることで有名な、風光明媚な観光地。
この地は標高も高いため、昼夜の寒暖さがあり、また後発の産地で、ドイツ系の移民が多いこともあり、 国際品種やドイツ系の品種を用いた意欲的なワイン、ほかの地域とは違うものが、、、
続きを読む

人気蔵含む27社集結「秋田の酒利き酒会」

開催日 2017年3月8日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 秋田
秋田の酒を楽しむ会、というイベントの前に行われた試飲会で、27の蔵が集結。 他県からすれば、これだけたくさんの人気蔵が1つの県に集まるのは正直ずるい、というほどに酒処です。
新政「山ユ改良信交」:華やかですっきりドライ。フローラルなアロマに、、、、
続きを読む

イッツ ア タテノガワールド「楯野川 11種飲み比べ」

開催日 2017年3月5日
カテゴリー ライスワイン(日本酒)
産地 山形
若さと清潔感、バイタリティー溢れる「楯野川」。純米大吟醸のみを醸すという国内でも有数の、特殊な蔵です。
夢のような企画、11種類のみ比べが実現しました。
1、攻め生:口当たりのやや甘さから、ほんのりとした辛さと苦味に変化、、、
続きを読む

極上の10酒x10皿「都農ワイン 特別メーカーズディナー」前編

開催日 2017年2月25日
カテゴリー 国産ワイン
産地 宮崎
「キャンベルアーリー・ロゼ」はアルコールが低く9パーセント、やや甘めの味わいですが、飲み手を和ませる癒し系。
ワインの細やかな酸味が抑え、甘過ぎることなく余韻はすっきりと、、、
続きを読む

極上の10酒x10皿「都農ワイン 特別メーカーズディナー」後編

開催日 2017年2月25日
カテゴリー 国産ワイン
産地 宮崎
最後に「ズワイガニのサフランパエリア」と「甲州プライベートリザーブ」。南国宮崎であえて栽培される甲州。
一方ボケリアさんのパエリアは、頂くのは2度目ですが、、、、
続きを読む

10年後のピノの可能性を探す!?ピノノワール サミット テイスティング

開催日 2017年2月12日
カテゴリー 国産ワイン
産地 全国(北海道~宮崎)
ピノノワールサミットの後半。午後は100種類以上のワインが一堂に会し、テイスティングできる場が設けられました。
せっかく数多くのピノノワールを試せましたので、ここでヨーロッパの著名な産地に例えて味を、、、
続きを読む

春から夏にきっと飲みたくなる白「サンパウルス社」セミナー

開催日 2017年2月22日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 イタリア
かつての試飲会で、染み入るような美味さに心を掴まれた、北イタリア・アルトアディジェ州のワイン。
その中でも110年の歴史を持つ同社は、現在必須の醸造方として世界中で取り入れられている、、、、
続きを読む

微笑みながらもガチな3ソムリエ「これからのワイン 第4回 オーストリアの底力」

開催日 2017年2月13日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 スペイン・ポルトガル・オーストリア
私が仲良くさせて頂いていて、尊敬もする3人のソムリエが、笑いながらも割合とガチで勝負をされている企画です。
趣旨は明快。オーストリア料理4品に対し、スペイン・ポルトガル・オーストリアそれぞれに供されるワイン3種類のうち、どれが一番、、、
続きを読む

高地で多品種を植え比べる「フィンカ・ロス・アリハレス」

開催日 2017年2月19日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 スペイン・カスティヤラマンチャ
スペイン中部、トレド県のワイナリーのオーナーホセ・ルイス・ペレスさんが来日、直接お話を伺いながら試飲をする機会に恵まれました。
さまざまなキャラクターのブドウを標高の高い畑で、ほぼ同条件で栽培、、、
続きを読む

すぐ飲みOK!レシュノー2014

開催日 2017年2月25日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス・ブルゴーニュ
ブルゴーニュ人気ワイナリーの、ヴァンサン・フィリップ・レシュノーのヴァンサン氏が来日、2014年の水平テイスティングという貴重な機会に恵まれました。早くからアタックが丸く、、、
続きを読む

世界を旅するワイン展 輸入ワイン7選

開催日 2017年2月22-27日
カテゴリー 輸入ワイン
産地 世界各国

伊勢丹新宿店で開催中の「世界を旅するワイン展」のおすすめアイテムを、まず輸入ワインから7種類ご紹介します。

あくまで売り手目線ではなく、買い手目線でお奨めさせていただきます。① まずは、、、

続きを読む

世界を旅するワイン展 国産ワイン5選

開催日 2017年2月22-27日
カテゴリー 国産ワイン
産地 北海道~九州
伊勢丹新宿店で開催中の「世界を旅するワイン展」のおすすめアイテムを、こちらは国産ワインのおすすめ5選です。
あくまで売り手目線ではなく、買い手目線でお奨めさせていただきます。
① 安曇野ワイナリーの、、

続きを読む

第1回 ピノノワールサミット 前編

開催日 2017年2月12日
カテゴリー 国産ワイン
産地 全国(北海道~宮崎)
6社の醸造家が会した座談会、「第1回 ピノノワールサミット ミーティング」にお邪魔してきました。
ピノノワールの難しさを実感する6人が、お互いの栽培方法について疑問をぶつけ、それに応える形での発言もあり、、、
続きを読む

第1回 ピノノワールサミット 後編

開催日 2017年2月12日
カテゴリー 国産ワイン
産地 全国(北海道~宮崎)
ピノノワールは濃度をどの程度にするかにより大きく差が出る。それぞれ考え方、アプローチの差が浮き彫りになりました。現在、日本の有力ワイナリーの醸造を手がける皆さん。その方向性を知れば、日本ワインの未来が見えるかも、、、
続きを読む

ラベルも味も印象的「セイエ・デル・ロウル」

開催日 2017年1月上旬
カテゴリー 輸入ワイン
産地 スペイン・バレンシア
1月中旬の肌寒い昼下がり、Odexさんが輸入をされているスペイン・バレンシア地方の「セイエ・デル・ロウル」のメイカーズランチに伺ってきました。
96年創立とまだ20年ほどの歴史しかないワイナリーですが、すでにその完成度は、、、
続きを読む

先入観を覆す「プリュレ・ロック2014」前編

開催日 2016年12月上旬
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス・ブルゴーニュ
身の回りに情報が溢れる今日この頃、一度持ってしまったイメージが本当に正しいか確かめるのは大変ですよね?
実は有名な人、又は組織なのに、実は実態がよく知られていない、または誤解されている、なんてことは無いでしょうか?
私のそんな先入観も払拭できた良い機会でしたので、、、
続きを読む

先入観を覆す「プリュレ・ロック2014」後編

開催日 2016年12月上旬
カテゴリー 輸入ワイン
産地 フランス・ブルゴーニュ
プリュレ・ロック醸造責任者、ヤニックさん来日時のレポート、後半は彼の考える「ヴィンテージ」に対する考え方も。
”一番印象に残ったワイン、そして中華とピノ”
今回のテイスティングで私が一番驚いたワインが、、
続きを読む



Web Produce / Copyrightc 2017-2018 Tre Stelle All Rights Reserved. 
Web Design:Template-Party

↑ PAGE TOP